★2月の診療予定★
2015年2月 ( ..)φメモメモ
休診・・・・ 11日水曜日 建国記念の日
その他休診、診療時間の変更はありません
ほりうちケア鍼灸院整骨院
むちうち・交通事故専門治療・ベビーケア・長野市・稲里
はりきゅう治療
スポーツ障害・テーピング
026-477-7600
スポンサーサイト
さて、本日は妊婦さんあるあるといいましょうか。
やはり経験したことが多い、または現在妊娠中の方が悩まれている
夜間就寝中の足のけいれん
です。
その原因につて少しお話しさせていただきます。
男性の方や、妊娠の経験がない方ではそんなに頻繁に起こるの?
なんて思いがちですが、
それが頻繁に起こる方は毎晩のように悩まされている場合もあります!
直接的な足の痙攣の原因といえば、
この症状自体は妊娠中期から後期のおなかが大きくなってくるころに増えてきます。
そのため、体重が増え足への負担が単純に増える。
また大きくなったおなかは足の付け根や太もも部の血流を少々妨げてしまう。
この2点が大きく挙げられます(-_-;)
まずは改善として足の疲労回復、血流改善に努めましょう(^^)/
足の軽いマッサージや、お風呂でゆっくりと足を伸ばしてリラックス。
周りのサポートも大事になってきます(^_-)-☆
その他に間接的な原因としてですが、
カルシウムやマグネシウムなどの栄養面の偏りも挙げられます!
食事を摂りたくない時や、偏食をしてしまう時も妊娠中にはあります。
カルシウムやマグネシウムを豊富に含む食品は海藻類がよいとされます。
ひじき、コンブ、ワカメ、またはイワシや小魚など。
ちょいとつまんでいるだけでも効果的です(^◇^)
時期的に手足の冷えが気になるときです、温かさと適度なストレッチ、マッサージを心掛けてください!
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
当院は1月5日月曜日より診療を開始しております。
年末年始は雪が少なく、比較的寒さの和らいだ正月を過ごすことができましたね。
雪の本番はこれからです。
身体のケアをお忘れのないように<(`^´)>
むちうち、交通事故専門治療
ベビーケア、ベビーマッサージ
産前産後の骨盤ケア
はりきゅう治療
ほりうちケア鍼灸院整骨院
026-477-7600