本日で今年いっぱいの診療が終了です(^◇^)
明日から年末年始の休診とさせていただきます
※31日から新年1月4日まで休診※
皆様には大変ご迷惑おかけいたします<(_ _)>
本年の開業により地域の皆様、友人、家族とたくさんの方々にお世話になりました
ご不便、ご面倒をおかけしたことも多々あるかと思います。
今年の反省点を来年の改善点としまして皆様によりよい治療・施術を提供していきたいと思います。
本年は大変お世話になりました、
来年もどうぞ、ほりうちケア鍼灸院整骨院よろしくお願いいたしますm(__)m
スポンサーサイト
12月の診療は30日㈫まで!
さてさて、本日も朝から雪がチラチラと舞う寒い日です。
クリスマスも終わり本年もあと6日。
実感湧きませんが、大丈夫でしょうか!?(笑)
毎年ですが大晦日のテレビや年賀状をみてじわじわと新年を感じてくるものです(;'∀')
今月の診療は30日火曜日まで通常の診療通りにしております!
新年をフレッシュなカラダで迎えましょう(^^♪
新年の通常診療は5日月曜日からとなります。
5日間の休診いたします、大変なご迷惑おかけいたしますm(__)m
こんにちは、今年も残り少なくなってきましたね。
体調を崩すことの無いようお気を付けください<(`^´)>
当院は12月30日の火曜日まで診療しております!
普段なかなか時間の取れない方々、この機会にぜひ。
さて、昨日全国高校駅伝が行われました!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141221/k10014162091000.html
長野の佐久長聖高校は2位の快挙です(;'∀')
スバラシイ。
長野県内ではさすがに敵なし状態の長聖です、17年連続出場ですから。。
女子も長野東高校は9位!
入賞まであと一歩でしたが・・
県内のレベル高いですな(^^)/
これから、ニューイヤー駅伝や
箱根駅伝。
楽しみな時期です<(`^´)>
ほりうちケア鍼灸院整骨院
026-477-7600
年内の診療は
12月30日 火曜日 までとなります。
新年は1月5日 月曜日からの通常診療となります。
お願いいたします(^^)/
こんにちは、雪が舞う寒い日ですね。
雪かき、車の雪降ろし準備必須ですね。
本日はこれもまた多い、妊娠期の足の付け根のいたみについて。
妊娠中頃。
4から5か月目に差し掛かり、お腹が大きくなりだしてきたころから感じる方が
多いようです。
足?
股関節?
お尻?
痛い"(-""-)"
多いのは足の付け根が痛い。と。
ひとつには、
いままで平らだったおなかが大きくなることで足全体への負担が増えたこと。
やはり足の付け根に負担は溜まりますね。
こちらは物理的に大きくなるお腹、赤ちゃんの成長とともに増える体重により
なかなかどうしようもありません(;´・ω・)
さて、
二つ目には
出産に向けて骨盤やら周囲の関節が緩んでくる。
そこからズレが生じ、付け根への負担を増大させてしまう。。と(;´Д`)
ホルモンによる作用ですが、このホルモンが出始めるのが4か月付近からということで
その時期に感じ始める方が多いようですね。
当然ですが、おなかを支える筋肉や靭帯の仕組みをすべて取り除いてしまうのは
やはりよろしくはありませんね。
必然の仕組みですからね。
しかし、激しい痛みや著しい骨盤のズレは放っておいても良いことはありません。
異常な緊張を起こしている筋肉や靭帯を調節し痛みの緩和が可能です(^^)
産前の骨盤調整にはそんな効果も含まれます。
仕方ないと我慢する痛みよりも、快適に毎日を過ごすことが大切です。
ご自身でお困りの方、
周りでそんな痛みを抱える方。
ご相談ください(^◇^)
ほりうちケア鍼灸院整骨院
026-477-7600
先日、友人より質問、相談を受けました。
妊娠中の坐骨神経痛だということです!
さてさて、妊娠しておなかの中で赤ちゃんが成長してくると
それにあわせ骨盤が開く、おなかが大きくなるなど変化が出てきますね。
それを支えるために腰やおしりの筋肉が緊張しだるさや、
はたまた痛み、しびれを起こしてしまうことがあります。
妊娠中の体の負担はやはり体験した人でなければなかなか分かってもらえないもので、、、
通常の坐骨神経痛でも強い痛みに襲われるものです。
それがおなかが大きくなり出したり、思うように楽な体勢が取れない妊婦さんにはより苦痛を
伴うでしょう(;´・ω・)
症状ですが、ざっくりお話しすると。
・だるさ、違和感
からはじまり
・シビレ、脱力感
・痛み
・ジンジンとズキズキと疼く など。
なかには痛みや、思うとおりに動けないつらさから軽いうつ症状を起こしてしまうことも
あるというから要注意です(;´Д`)
急激な負担から来たものは、
始めから強い痛みを伴い、温めたりストレッチでもしてみようか。
と動きすぎてしまうとかえって症状を増悪させてしまうこともあります!(^-^;
急性の場合は、まず
安静と楽な姿勢を心がける。
掃除で屈んだり、家事で立ちが長いことは良いものではありません。
周りのサポートを十分にうけましょう(^^)
痛みや、うずきがひどい場合は患部(腰、おしり、ふとももなど)を冷やす。
急性坐骨神経痛では患部で炎症をおこしている場合があります。
といっても妊婦さん、おなか周りや腰の冷やしすぎくれぐれも注意。
氷枕にタオルを巻きすこしひんやりする程度で。
またト骨盤ベルトで骨盤を支えてあげると楽です。
激しい痛みや炎症が数日しておさまってきたら、
今度は徐々に血行を良くして負担のかかっている筋肉をほぐしてあげましょう。
・患部をさする
・お風呂であたたまる
・ふだんからカイロなどであたためる
・軽めのストレッチ
おなかの負担を考えながら、
ゆっくり腰を回す、股関節の曲げ伸ばし、ひざ裏マッサージ、足首回し、足裏マッサージ
などなど。心地よいと思えるもので結構です(^^)/
もちろん、当院でも治療させていただきます!
再発予防のためや
残りの妊婦生活をよりトラブル少なく過ごせるように。
骨盤のケアがオススメです(^_-)-☆
周りのもお困りの方がおりましたら、ご相談くださいマセ!(^^)!
12月に入りまして、長野市も雪予報
ガンガンと出始めております。
山沿いにはすでに雪が降っていますが、市内には今週中にも雪が舞うのではないでしょうか
寒い寒い(;´Д`)
さて、12月の診療日と年始の診療開始お知らせです
本年12月中は30日火曜日まで通常診療となります
31日水曜日から新年1月4日日曜日まで休診とさせていただき
5日の月曜日からまた通常診療に戻らせていただきます!
長く休みを取れる方は今年は9連休みたいですね(^^)/
月末には今年の痛み、つらさなど少しでも楽にして新年を迎えられると良いですね(^^)
普段なかなかお時間をとれない方、お待ちしています。
ほりうちケア鍼灸院整骨院
TEL:026-477-7600
◆診療時間
平日7:30から12:00 15:00から19:00
土曜7:30から12:30 15:00から18:00
日曜・祝日 休診
※休診日の臨時診療はご相談ください。
◆診療案内
各種保険診療対応
・ボディケア
捻挫、打撲、肉離れ、骨折、脱臼、リハビリ
首、肩の痛み、ぎっくり腰、ひざ痛、突然のシビレ症状など
日常生活での痛み、つらい症状に
・スポーツケア
野球肩、テニス肘、ゴルフ肘、ランナー膝、シンスプリント、疲労骨折など
使い過ぎ、オーバーワークでの亜急性損傷など
日々の運動、部活動での痛み、けが
日常のケア指導、テーピング指導
・ライフケア
産前産後の骨盤ケア ベビーケア(ベビーマッサージ)
骨盤のゆがみ
腰痛、恥骨の痛み、肩の痛みなど解消で穏やかな育児を
逆子の灸治療
★交通事故専門治療
事故にあってしまったら
事故を起こしてしまったら
事故のケガが治らない
その他不安な点、ご相談
ご家族、ご友人でお困りの方がおりましたらご相談くださいませ(^^)
・はりきゅう治療
-------------------------------------------
ほりうちケア鍼灸院整骨院
各種保険診療対応
TEL:026-477-7600
つらい症状、気になる症状がありましたら
当院へご相談ください。